
❇︎menu❇︎
TiTOショップ仙台店へ浅野が遊びに行ってきました
ダーツプレーヤーにとって、ダーツ用品店はとてもわくわくする場所!
プレーヤー同士をつなげてくれる場所でもあり、新しいグッズを見つけられる貴重な空間でもあります。
以前、WMプロダクションではPHOENIXの魅力をPERFECT所属、我らが那須プロに熱く語っていただきました。
【フェニックス】ダーツライブにはない魅力をPERFECTプロが語ります!
DARTSLIVEユーザーお馴染みのショップといえば、ダーツハイブ。
PHOENIXユーザーお馴染みのショップといえば、そう!TiTOショップ!
ということで、今回はあえてJAPAN所属浅野プロにTiTOショップ仙台店へ突撃取材をしてきていただきました♪
スイカ
ちょっと!!ずるくない!?私めちゃくちゃ仕事で仙台行くのに1回も行ったことないんだけど!?オフィスから近いのに!行くなら誘ってよ!
浅野プロ
あー…、確かこの日仙台いらっしゃったかもしれないです…(笑)でもスイカさん、出張のときって分刻みのスケジュールで動いていらっしゃるんで、非常に声かけづらいんですよ…(苦笑)今回はエレンちゃんと一緒に行ってきました^^
本当ずるい!おなちゅも早くWM活動したいんだけど!もう!コロナのばか!
那須プロ
TiTOショップのスタッフ様「ありがとうございます!バンバン写真撮ってください!!ぜひブログで紹介お願いします」と快く迎えてくださったわ♡嬉しくてよ♡
エレン
こちらもどうぞ:【祝合格】ダーツJAPANプロテストを受けてきました
浅野が伝えたい!TiTOショップ仙台店の5つの魅力
ということで先週に引き続き、浅野がブログを担当させていただきます!
僕は山形在住ですが仙台のTiTOショップさん、実は初めてお邪魔させていただいたんです。
仙台にはダーツハイブさんがあるため、そちらをよく利用させていただくんですよね。
違うお店も気になった&平日が代休で時間があったのでTiTOショップさんにエレンちゃんと遊びに行ってきました^^
それでは、TiTOショップ仙台店の浅野的おすすめポイントを5つ紹介させていただきたと思います!
那須プロ
エレンちゃん、おなちゅとは嫌がるくせに!あたしのみっちーとデートするなんて。なかなかやるわね。この猫。侮れないわ!
エレン
あら。私、Mitsuakiいなくても1人で遊びに行ったわよ?むしろついていってあげたのよ。この人、方向音痴だから。
毎度言うが、お那須のみっちーではない。そしてエレン姐さん、ありがとうございます!!
浅野プロ
(このコントあと何年続くのかしら。そしてやっぱりみっちー、方向音痴だったのね。薄々感じてたのは、私だけではなかったか…)
スイカ
【その1】CONDORフライトの種類がとても多い
浅野がまず驚いたのは、CONDORフライトの取り扱い数が多いこと!
ブースの左右・そして奥までCONDORフライト専門のコーナーが設置されていました!
CONDORはシャフト・フライト一体型のタイプで、ダーツを投げたときにフライトが取れたりシャフトが折れたりなど、ちょっとしたストレスを解消してくれる画期的なアイテムございます。
非常に柔軟性に優れたタイプ&カラーバリエーションが豊富なので、デザイン重視しつつ機能的なセッティングを求めている方におすすめです。
TiTOショップ仙台店さんは、とにかくCONDORブースがとても充実しておりました。
那須プロ
きたきたきたきたーーー!!!何を隠そう私をCONDOR愛好家プレーヤーでございます。CONDORはシャフト部分にも仕掛けがしてあって、ダーツを機能的に飛ばしてくれるのです!気になっている方、1度ぜひ試してみてください!空気抵抗を軽減するシャフトのくぼみと耐久性に感動されるかと思います。
浅野プロ
だろー!?絶対食いつくと思ったんだよー!お那須はCONDORフライトに強いこだわりを持ってるから、「これは絶対写真撮っていこう!!」と思ったんだよね!!TRiNiDARD製品もたくさん置いてあったよ!
…。何だかんだでみっちーもお那須ちゃんのこと考えてるから面白いのよね…笑この2人…笑
スイカ
【その2】バレルの説明POPが詳細で特徴がわかりやすい
ダーツ用品店に行ったら、シャフトとフライトもチェックしたい!だけど、やはり目がいってしまうのはバレルではないでしょうか!?
買う予定がなくても、触ったり試し投げしたりなど、思わずチェックしてしまいますよね。
(僕もその1人です。絶対DMCさんのバトラスホークから変える予定なんてないのに…笑)
TiTOショップ仙台店さんが「すごいな」って思ったのは、POPに各バレルの特徴をわかりやすく説明してあるところです。
どこに重心があるのか?カットのスタイルはどうか?どんなタイプの人がグリップしやすいのか?etc…。
ダーツ初心者さんが、初めて遊びに行ってもじっくり悩みながらアイテムを選べるお店だなって思いました。つまり、居心地が良いんですよね^^
場違い感もなくアットホームで、専門用語が多くなってしまいがちな説明を、わかりやすく解説しています。
「プレーヤー目線を大切にしているお店だな」とすごく好印象でした!
エレン
MitsuakiがPOPの文を読んで「うんうん」とうなずいたり「なるほどね」と呟いたりしていたのを見て、思わず読んでしまう素敵なPointだと思ったわ♡隣に見本も置いてあって確かめながらチェックできるのも魅力的ね♡
浅野プロ
特徴をよく掴んである&重さやスペックをわかりやすくまとめてあって見やすかった!バレルをみたいけれど、何を探しているかわからなくて、なんとなく見にきた人でも「これかな?」と思えるような感触を掴めそうだなって思います。
あまり詳しくない人から見ると「気になっているバレルありますか?」って聞かれても、そもそも自分がどんなアイテムが合うか?何がいいのかわからない段階なので何て答えたらいいかわからないものね…笑。すごく愛のあるお店だなって思いました♡やっぱり行きたかったT_T_T_T_T_T_T
スイカ
【その3】ちょっとしたアルコールも楽しめる
”お酒をちょっと飲んで少し楽しみながら投げたいけれど、ダーツバーほどガッチリした感じは苦手…”
そんな人に朗報!TiTOショップ仙台店さんでは、ちょっとしたアルコールを用意しています。ソフトドリンクもあるため、楽しくなげたいな!って人におすすめです。
ダーツはアルコールを飲みながらできるスポーツ!たくさん飲むというよりちょっと力を抜いてふわっと投げたい人もいると思います。
僕も試合の時は、少しアルコールを入れてから出場しています。
たくさん飲むのではなく、気持ちが楽になる程度で軽く1杯〜2杯入れて、力を抜いてリラックスするのが目的です。
ネットカフェなどで普段練習しているけれど、ショップにきた時は「じゃぁ1杯だけ…」と、お店で楽しんでいるプレーヤーさんと一緒に投げるのもおすすめですよ!
那須プロ
WMプロダクションの団体理念は”品格と品位”そして”変革と行動”。アルコールを試合で飲むのはNGではありませんが、プレーヤーとして節度を持った行動をとるように普段から心がけていますからね!でも、ダーツをちょっと楽しむときに1杯いただくのはありだな〜!
浅野プロ
ダーツはスポーツですからね!ちなみに我々の団体内審査WMカップではアルコールNG。スポーツとして審査しているので、なおさら!”お酒がないとダーツが投げられない”なんて言い訳でしかないですからね。。
普段は私もプレイ中はいただきません。でも私がよく行くダーツハイブ名古屋栄店さんではワンドリンクついているため、スミノフをいただいてます^^なのでショップに行った時のお楽しみ♪でいただくのもダーツの楽しみ方かも♪
スイカ
こちらもどうぞ:【ダーツハイブ】設置台数22台!巨大店舗名古屋栄店に行ってきました
【その4】3h/1,000円の投げ放題がお得
TiTOショップ仙台店さんはPHOENIXが置いてあるため、買ったダーツ用品を早速セットして投げられます。なんと、投げ放題料金の設定もあるのです!
3時間1,000円の良心的価格でダーツが楽しめます。
ネットカフェで投げるのと同じ、もしくはちょっと安く楽しめるのがTiTOショップ仙台店さんのおすすめポイントではないでしょうか?
- ダーツはソロプレイも楽しいけれど、やっぱり対人戦がしたい!
- 対人戦がしたいけれどダーツバーはハードルが高い
- 夜じゃなくて昼の明るい時間にダーツがしたい
そんな人におすすめです。
スイカ
わかるー!すっごいわかる!!!確かに対人戦したいし、たくさんのプレーヤーさんと交流したいけれど、夜なんだよね…。お昼の明るい時間というか健全な時間にプレイしたいの。夜はちょっと出にくいの。
エレン
ダーツ業界がスポーツとして普及していく上での課題でもあるわよね。女性にかぎらず、昼間に気軽に楽しめる環境って大事だと思うの。海外では、昼夜問わずプレイできるところがたくさんあるから、日本でも普及してほしいわ♡
そのためにも、我々がスポーツダーツの普及や、お昼や女性でもダーツが気兼ねなくプレイできる環境をWMプロダクションがこれからも発信していきましょう!
那須プロ
【その5】PHOENIXはもちろんFIDODARTSもある
TiTOショップ仙台店さんに置いてあるダーツは全部で4台!
PHOENIX3台と、FIDOダーツが1台設置してあります。
FIDOダーツとは何か!?
ダーツボードはハードボードなのですが、ソフトダーツのように投げた場所をセンサーで認知して得点をモニターに反映させてくれる機種です。
スティール用のダーツマシーンとして、日本にも着々と上陸しているわけでございます。
- オンライン対戦可能
- 画質が良い&カメラ内蔵
- 専用アプリで自分のスコアを記録できる
など、DARTSLIVEやPHOENIX同様、専用アプリもあるのです。
スティールダーツは自分でスコアを計算していましたが、FIDOダーツではその面倒臭さもないのですよ^^
エレン
つまりは、Suikaでもフリーズしないでできるダーツってことね。
那須プロ
そういえばスイカちゃん、100マス計算まだやってるの?
スイカ
ふふふ、聞いて驚け!なんと2冊目突入しました〜〜〜♪
え、また買ったんですか?むしろ1冊で終わらせてアレンジの練習に進めばよかったのでは…。
浅野プロ
こちらもどうぞ:【新庄】オーナーさんがめちゃ強い!山形のダーツバーIDMさんに突撃!
TiTOショップ仙台店店舗詳細
![]() |
|
---|---|
店名 | TiTOショップ仙台店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央4-4-2丸寿ビル4F |
TEL | 022-797-0328 |
営業時間 | 14:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
設置ダーツ台 | 4台 |
喫煙 | ×(たばこを吸う人はベランダに出て吸います) |
ダーツ料金 | 投げ放題1,000円/3h |
駐車場 | × |
SNS | 公式サイト |
まとめ:TiTOショップ仙台店はグッズも豊富でお得に投げ放題が楽しめます
TiTOショップ仙台店さんは、仙台駅から徒歩5分以内の場所にあるアクセスしやすい店舗です。初めて行った浅野プロでも、迷わず突撃できたとか!
ダーツショップは同じ系列のお店でも、各店舗にはそれぞれの特徴があります!
全国のTiTOショップそれぞれにオリジナルのこだわりや、おすすめポイントがあるのでみなさんもぜひ足を運んでみてくださいね!
TiTOショップ仙台店さん、快く撮影させていただきましてありがとうございました。
浅野プロ
ビルの中にある店舗でしたが、外からの光が差し込むため、店内がとても明るい印象でした!女性ダーツプレーヤーさんでも足を運びやすいショップだと思います。
エレン
あら♡なら、あたくしは当然行けそうね♡
那須プロ
あら♡なら、あたくしも行けそうね♡
スイカ
あら♡なら、あたくしはスキップをしていけそうね♡
俺は乗らないぞ!俺は絶対この流れに乗らないぞ!騙さないぞ!でもまたぜひ遊びにいかせてください!
浅野プロ