
❇︎menu❇︎
ダーツのバレルは見た目以上にめちゃくちゃ汚い
ダーツをするときに必ずといっていいほど触れるバレル!みなさん、お手入れしていますか?
実はダーツのバレルって見た目の黒ずみ以上に汚いのです。
今日ダーツハイブ栄店さんでお買い物&30分だけ投げ放題を利用させて頂いたのでバレル洗浄✨✨✨✨
きったなーーーーーーーーい🤣🤣🤣🤣💦💦もう本当に!!🤣🤣これって皆さん何分やってるのかしら!?私は180秒❤️#WMプロダクション #ダーツ #ダーツ女子 #ダーツハイブ栄店 #バレル洗浄 pic.twitter.com/ZQhGzbtBP0
— スイカ@WMプロダクション (@WMP66474212) January 8, 2020
手垢・汗・摩擦・熱・ほこり…。
投げた時に床に落としてしまうこともありますよね!
ということで、今週は自宅で簡単にできるダーツのバレルお手入れ方法をレクチャーしたいと思います^^
スイカ
初めてバレルを洗ったときの衝撃は今でも忘れない…絶句だった。
バレル、きちゃないよね〜お那須はおうちでお手入れしてます〜。
那須プロ
浅野プロ
僕もバレル洗浄してますよ!長く使う大事なものですしね!
【家庭用】ダーツボードを設置しよう!種類やおすすめをプロが解説します
ダーツのバレル洗浄おすすめ頻度は月1〜2回くらい

バレルの洗浄頻度はダーツを投げる頻度によっても変わるかと思いますが、おすすめは月1〜2回!
毎日5時間も6時間も投げてるガチ勢の方は週末にお手入れするのもいいかと思います。
あまり頻繁に洗浄してしまうと、コーティングや塗装が剥がれてしまうこともあるので要注意。
ダーツのバレルを洗浄するとピカピカになる&ダーツの投げた時の抜け防止にもなります。
グリップにお悩みの方!ダーツをぜひお風呂に入れてあげてください!(笑)
那須プロ
ダーツを投げ終わったあとにバレルをメガネ拭きで軽く拭くだけで全然ちがうわよん
私投げたあとは100円やさんの使い捨てメガネ拭き常備してる〜♪ネットカフェなどでいただけるおしぼりで拭いてからメガネ拭き!コンパクトでおすすめよ!
スイカ
浅野プロ
色はもちろん…?
それがね〜白〜♪だーけーどー!ケースはピンク♪
スイカ
那須プロ
模範解答。期待通りですな。
【イメージ向上計画】ダーツの対戦ルール・マナーを知っておこう
おうちでやってみよう!ダーツのバレルは食器用中性洗剤でピカピカになります

ダーツを投げられる場所によっては、超音波洗浄機が置いてあるところもあります。
驚異的に汚れが取れます(笑)
(ダーツハイブ名古屋栄店さん・自由空間仙台名取店には無料で利用できる洗浄機があるのでぜひ!)
【レポ】自遊空間仙台名取店はダーツ用品の種類が多かった!
【ダーツグッズ】巨大店舗!ハイブ名古屋栄店に行ってきました
でも外出自粛期間中、家庭用ダーツボードで連日ダーツを投げている人もいるのでは!?
せっかくなのでダーツのバレルをきれいにしてみましょう。
ダーツのバレルの洗い方
用意するのは以下の4点セット!
- ぬるま湯
- 食器用中性洗剤(ジョイとかキュキュットでOK!)
- バレル
- つけておく耐熱用の器
この4つ♪洗い方は至ってシンプル。
ぬるま湯に中性洗剤を入れて3分つける!あとは軽くこするだけ♪

きれいなお水ですすぎをして乾かせば完了です。
お掃除グッズに「激落ちくん」というスポンジがあるのですが、あの子でこするととてもピカピカになります♪
部分用入れ歯洗浄剤のポリデントにつけて磨くという人もいるとか。(確かに金属…)
ちなみに厳密にこの温度のぬるま湯!ってルールはありません。
給湯器の温度で普段使うお風呂のお湯よりちょっと熱めのお湯や、ポットで少し温度を上げたお湯でもOK。
熱くなりすぎたらお水を入れて調節しましょう。
(やけどしないでね〜)
那須プロ
カットのデザインが特徴的なバレルは爪楊枝でこするとよく取れますよ〜。お那須は歯ブラシでゴシゴシすることもある!
私は45度のお湯につけてます。お台所の給湯器45度にして洗剤入れたらバレルをつけてくるくるかき混ぜる♪スイカのバレルはシンプルなカットだからお手入れしやすいかも♪
スイカ
浅野プロ
お水じゃなくてぬるま湯につけると汚れがスッと落ちやすいですよ〜^^細かいところは擦りましょうね!
【注意】乾かす時はバレルの空洞部分も水分を拭き取ること!

バレルを洗ったときにタオルで水分を拭き取ったりドライヤーで乾かしたりすると思います。
ここで気をつけたいのが表面だけでなく中も乾かすこと!
バレルの空洞部分に水分も忘れずにしっかりふきとりましょう。サビの原因になります。
ドライヤー(冷風)で水分を吹き飛ばして、さらに綿棒で水分を吸収すればバッチリ^^
綿棒は細身のタイプがおすすめです。子育て中の方、昔使っていたベビー綿棒がいまこそ役に立つときかも♪
スイカ
温風だと「あっつ!!!」ってなっちゃう〜♪変色しちゃうこともあるかも?
きれいになった後のバレルは手触りがよい!投げ終わって洗ってもまた投げたくなる!
那須プロ
浅野プロ
キラッと光る感じがなお愛着湧きますよね〜。
【フライト】LスタイルとFitFlightを3時間ずつ投げ比べました
手強い汚れバレルは専用洗浄グッズでピカピカに!
食器用中性洗剤でも日頃のバレルお手入れは十分できます。
でもバレル洗浄をおさぼりしていた&買ってから1度もバレルを洗浄したことがない
なんて人はなかなか汚れがこびりついて落ちないかもしれません。
そんなときはダーツのバレルをピカピカにできるバレル洗浄グッズを使ってみましょう^^
ダーツショップにはお手入れグッズが販売されています。お値段もリーズナブルなので使ってみましょう。
その1:超音波洗浄機(メガネ洗浄機)
商品詳細はこちら
ダーツショップに置いてある超音波洗浄機。
これ、メガネのレンズを綺麗にする超音波洗浄機で代用できます^^
というか、メガネ超音波洗浄機を使ってるところも多いかも(笑)
メガネ超音波洗浄機はネットや家電量販店で2〜3000円程度でゲットできます。
そんなに場所をとるものではないので、1台おうちに置いてもいいかも?
スイカ
これ結婚指輪の洗浄にも使えるかな〜!?お店にもってくのめんどくさいけど綺麗にしたいときあるのよね。
もちろん使えます!綺麗になると思いますよ^^
浅野プロ
那須プロ
ダーツ&メガネ&アクセサリーをきれいに!うーん、一石三鳥!!!
その2:バレル専用洗浄液
商品詳細はこちら
実はダーツのバレルを洗浄する専用の液体が販売されております。
シンプルにバレルをつけて放置。
1〜2分くらいでよし!あとは水ですすいで乾かすだけ。
とっても簡単なのでございます♪
食器用洗剤もいいけど、ダーツグッズはダーツ用品アイテムでお手入れしたい人は是非^^
1000円くらいで買えます。分解しなくてもそのままボトルにダーツを入れれば簡単にお手入れできます。
ひどい汚れ&手垢のつまりをすっきりしたい人はおすすめ!
スイカ
バレル洗浄液たくさんあるけど、やっぱりJokerDriverかなぁ♪
ピンクいくと思った!そこはシックにいく!ダーツのお手入れはダーツ用品で!今年の汚れ、今年のうちに!
那須プロ
浅野プロ
これならめんどくさがりでも簡単にお手入れできそう!
その3:電池式超音波洗浄機
商品詳細はこちら
1で紹介した超音波洗浄機、なんと小型タイプがあるんです。
D-CRAFTさんで販売されているバレル洗浄機なのですが、単3電池で動くタイプ&コンパクトなのがポイント♪
「超音波洗浄機確かにいいけど、ちょっと場所をとるな〜」「そんなに頻繁に使わないからコンパクトなのがいいな〜」
という人におすすめです。
お値段なんと1000円♪ダーツを始めた人へのプレゼントにもいいかも!
スイカ
これ純粋に欲しい!欲しい!これめっちゃ欲しい!
だって〜みっち〜!オリジナルピンクバージョン作ってあげて〜♪あ、お那須は紫がいい〜。
那須プロ
浅野プロ
ねぇ!!俺が作るの!?俺が買うの!?俺一番歳下!ちょっと!今日の特集の意味よ!
【教えて!】1回のダーツ料金相場を全国のプレーヤーに聞いてみました
まとめ:ダーツが好きならダーツ用品も愛しましょう
毎日ダーツを投げる人もいれば、ファンダーツをする人もいる!
でも一つ言えるのは、ダーツは戦友であり相棒でもあります。人間だって毎日お風呂に入る。
ダーツのバレルもきれいにお手入れしてあげましょう♪
バレルの洗浄は見た目がきれいになるだけでなく、グリップの微妙な感覚を取り戻したりすっぽ抜け防止にもなります。
日頃の感謝も込めて綺麗にしてあげてくださいね〜♪
スイカ
少し洗うだけでバレルの輝きが新品みたいになりますよ〜♪
騙されたと思ってやってみてくださいね!
那須プロ
浅野プロ
見た目以上にバレルは汚れてます。おうちでダーツを楽しんでいる人もぜひやってみてください^^

最後の綿棒で両端の くり抜き部を拭き取るのは大事ですね
くるっと綺麗にですよね^^このままコロナウイルス様が落ち着いてくだされば、また外で投げられる!!!!スイカはその日を楽しみに今日も社畜となります!!!(笑)