❇︎menu❇︎ [hide]
浅野プロのJAPAN2023神奈川 出場レポートをお届けします!
2023年5月13日、JAPANStage2 神奈川大会が開催されました。
出場された選手の皆様、お疲れ様でした!
WMプロダクションより、浅野プロも出場!2023年シーズン初出場でした。
ということで、今週は”浅野プロの出場レポートin横浜”をお届け♪
2023年シーズンもスポットとなりますが、全国ツアーに参戦しますので、応援よろしくお願いします…!
スイカ
いつも優勝予想に名前を書いてくださるファンの皆様。浅野プロだけでなくWMプロダクションチームにも届いております!ありがとうございます!
那須プロ
俺もあのツイート見て本当に嬉しい気持ちになる!いつも見てくださってありがとうございます!
浅野プロ
まだまだ未熟者の俺でも、この声を聞くだけで本当に気が引き締まります。お守りです!ありがとうございます!
エレン
昨年から続けているブログの出場記録は、本年度も継続していきます!温かい目で見守ってくださると嬉しいわ♡
【Click!】Ellen&Youtubeのチャンネル登録もよろしくね
Stage2神奈川は毎度お馴染み大さん橋ホール!
Stage2神奈川は、横浜の大さん橋ホールで開催されました。
大さん橋ホールは会場がそんなに広くないので、一般入場は17:00〜とちょっと遅め。
ロビンからDiv2までは、ほぼ無観客の大会でした。
大さん橋ホールといえば、名物”バレルの沼”。
ウッドデッキの隙間にダーツ用品を落としてしまうトラブルがあることも。
スイカ
ダーツはスペースがあれば、比較的多様に開催できるメリットもあるけれど、環境によっては過酷になることもあるよね…(笑)
那須プロ
大さん橋ホールは、本当にこんなところで試合できるの!?と思う人もいるそうですよん。
浅野プロ
今回の大会は、各種方面でトラブルの多い大会でした…。(笑)
浅野プロ大会の出場振り返りいってみよう!
ということで、ここからは浅野プロにバトンタッチ!
2023年シーズン一発目の大会振り返りを、思う存分語っていただきましょう。
浅野プロ
今回の大会は自分の中でも思うところがたくさんありました…。
【その1】結果はロビン抜け、初戦敗退
2023年シーズン1発目。偶数ステージなので、セパレートブル方式での開催でした。
予選ロビンは、3勝1敗+2。166位でロビンを通過したものの、トーナメント1回戦にて0-2のストレートで敗退となりました。
自分の中で煮え切らない結果となった点&初戦をストレートで負けてしまった点が悔しい。
TwitterやInstagramでも、応援をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
スイカ
今の浅野であれば、ロビン突破は絶対マスト条件だったし、よくあのコンディションでメンタルもってかれなかったなぁ〜と思っております。
那須プロ
ね!それよね!今までのみっちーだったらすぐネガティブな一面に持って行かれていたけど、しっかりおさえてロビン通過したのはすごいと思う。
浅野プロ
”負けるにしてもストレートで負けるな”と言わていますが、打ち勝つコンディションに持っていけなかったのも悔しい。
【その2】遠征前日の過ごし方はこれでOK!
関東エリアへ遠征に行く時、いつも通り仕事に出勤して、終わった後に新幹線で向かいます。
昨年度は休みが取れるなら前日も確保していましたが、現場仕事では難しいことも…。
ここ最近、仕事をいつもより1時間ほど早く上がって、夕方の新幹線で都内移動していましたが、だいぶ慣れてきました。
昨年全国ツアーにできる限り参戦した結果、仕事終わりで都内入りするときは
- 前日入りのときは、18時代の新幹線で向かう
- 横浜に入ったら、1時間は投げる時間を確保する
- 夜ご飯はホテルの部屋で食べる
この3つが確実にルーティーンとなりました。
翌日は6:00〜6:30に起床して、散歩をして体を徐々に起こす!僕に合う相性の良い過ごし方が見つけられました。
スイカ
横浜だとホテルのエリアも確定してるし、コストも安定的だしね。あと試合前会場に向かう前にレッドブル注入がスイッチね。
那須プロ
しゃっちょがいつも言うやつね!バスに乗る前にレッドブルを飲むと、ロビン通過できるジンクス(笑)
浅野プロ
今回もしっかりレッドブル飲みましたよ!(笑)
【その3】自分のベストがみつからなかった
今大会で感じたのは、自分のベストを見失ってしまったこと。
もちろん練習不足もあると思います。ダーツにおいて自分の軸になるものが分からなくなってる状態で大会に臨むことになったのが、今回の1番の反省点だと思います。
予選は抜けられたものの、いざスタッツを見返すと…。
昨シーズンのベストや、普段の自分からは程遠い数字でした。
逆を言えば、要所をおさえてで踏ん張れたことが、予選通過できたのかなと思います。
スイカ
一定のスキルを保つのって本当に難しい。だからプロ選手ってすごいんだよね。前回調子良かったものをキープする難しさよね。
那須プロ
えらい!ネガティブの中にポジティブ要素をしっかり見出せてる!しゃっちょや俺がいつも言うマインド管理の大切さが染み付いてきたね!
浅野プロ
試合の合間にも「ダメ。本当全然だめ。無理。」しか言ってなかったんですけど、しゃっちょに「でーすーが?」って言われて一瞬考えて「そんな中でも勝てている俺、えらい!いくぞ!」って言いました笑
【その4】次戦への課題が具体的に見つかった
幸か不幸か…。次戦出場予定だった新潟大会。仕事の都合で、欠場になってしまいました。
となると、次戦JAPAN参戦予定は、6月24日の福島大会。
この1ヶ月かけて、まずは1度リセット!
そして、自分に必要な要素を見直し後、構築し直して大会に挑みたいと思います。
課題としてはブル率やシュート力の安定化。それに伴うフォームそのものの安定性と再現性の思案をしていく予定です。
スイカ
新潟大会の振替でどこか出場できるようにまた調整しようかね。浅野&那須の密着が夏以降になりそうなんだよね。
那須プロ
俺も本当大会出たい。本当に。
浅野プロ
気を引き締めて。京都大会は密着お願いします!
次戦は6月下旬福島を予定しています
改めまして、たくさんの応援のお声ありがとうございました!
自分自身納得も満足もしない結果、内容に非常に不甲斐ない気持ちです。
シーズンは始まったばかり。昨シーズンよりも上を見据えると共に、出場できる大会は全力で戦い抜けるよう尽力します!
今後とも応援していただけると嬉しいです!
スイカ
山形から仕事をしながらJAPANに参戦するのは大変かもしれないけれど、できる範囲で頑張ってください!
那須プロ
みっちーお疲れ様!また一緒に練習しようねん♪
浅野プロ
今年のKPI&KGIは高めに設定しているからこそ、気合いれていきます!
エレン
次戦の応援もよろしくお願いしますね♡
【Click!】Ellen&Youtubeのチャンネル登録もよろしくね