みなさまこんにちは!WMプロダクションのスイカです。
コロナウイルス、どんどん流行してきましたね…。皆様の体調は大丈夫ですか?
「明日は我が身」まさにこの言葉がぴったりではないでしょうか。
人ごとだと思わず、今できることをしましょう!もしかしたら症状がないだけで、あなたがコロナウイルス保菌者かもしれません。
後から「自分は関係ないと思っていたけど、症状出ていなくて調べたら陽性でした」なんてことになったら、後から肩身の狭い思いをしますよ。風評被害もそうですが、後悔しても遅いから今はできるだけお家にいましょう^^
コロナウイルスの影響で、リモートワーク(在宅勤務)になっている人も多いかと思います。
私はフリーランスのライターなので365日リモートワークです。
先日までコワーキングスペースでお世話になっておりましたが、コロナの影響で使用を控えている&3月いっぱいでクローズになってしまったのです…。

すごく快適なオフィスでした。
「家で仕事できていいね」「自由に働けるのはいいよね」なんて言葉を聞きますが、ちょっと待て!
在宅勤務って自由でもなんでもないんです。オフィスのありがたみよ!(笑)
仕事の環境って大事だなっておもいます。はい。家で仕事するって、生産効率悪い&集中力が下がるT_T
おそらくそれを実感している人もいるのではないでしょうか?ということで、365日リモートワークのスイカによる、リモートワークや在宅勤務を少しでも集中する&仕事の環境を整えるためにやっていることを語らせてください(笑)
❇︎menu❇︎ [hide]
その1:自分の中で始業時間を決める

やっぱり手帳もどピンク
今の仕事がコロナウイルスの影響でリモートワークになってしまった人は、おそらく始業時間に関して問題ないかと思います。
でも中には「特に時間は定めないけれど○時間は仕事をするように」なんて言われている人もいるかと思います。
いつもの始業時間がある人は、その時間にスタートしましょう^^リモートワークで少しゆるくなるからって、時間をずらしてしまうと、サイクルが乱れます!!(笑)特に午後から本当にやる気がマイナスレベルまで急降下!
スイカは始業時間を9:00にしていますが、多少前後します。9:05スタートすることもあれば、息子が家にいるためなんだかんだで9:30にスタートすることも。
大体「この時間で仕事をする」と目安をつけると仕事スイッチが入りますよ^^始業後はゆるやかなスタートを切って徐々にピッチをあげています。
その2:在宅勤務だからといって服装を手抜きしない
リモートワークで出社しないからといって、だらっとした格好で仕事をしがちですが、スイカ的におすすめできません(笑)
私は仕事の時ビジネスカジュアルな格好で原稿を書いています。コワーキングスペースの利用をやめてからちょっとラフな格好で仕事をしているときもありましたが、身が入らない!(笑)
それ依頼、自宅にいてもちゃんとビジネススタイルの格好をするようになりました。かといってガッチガチのスーツでやるとかじゃないです(笑)
襟付きのちょっときれい目のシャツを着たりボトムをきれいめのスーツパンツを履いたり^^ちゃんとメイクもします!髪の毛もセットします。オン・オフ大事!
その3:1時間に1回は外の空気を取り込む
コロナ対策とか以前に空気の入れ替えすごい大事です。リフレッシュ度が全然違います。1時間に1回は外の空気を5分取り入れると、集中力が割と継続するんです〜♪これ、ツイッターで先日数値計を使って立証していた方がいらっしゃったので、本当に効果に期待できると思います。
先日作ったCO2濃度モニタ見ながらテレワークしてるんだけど、1500ppmに近づくと一気に集中力が無くなる。換気すると5分程度で600ppm近くまで下がって、するとほんとにすぐ集中力が戻る。
テレワークしてるみんな、換気しろ、換気。マジで大事。 pic.twitter.com/zlQYh821Qn— 水田かなめ (@kmizta) March 30, 2020
その4:ランチ休憩はちょっと長めにとる

昼はパスタが一番手軽でいい!
私は自分の中でお昼の休憩を12時すぎてキリの良いところから13:30までを休憩にしています。13:00じゃなくて13:30です。あのね、家って本来仕事するところじゃないの!(笑)全身全霊でリラックスするところなの!(笑)
ただでさえ環境が違うのに、会社と同じ就業規則の時間でメリハリつけろなんていわれても無理!(笑)
リモートワークって簡単に言いますが、仕事環境が100%揃っている場所と50%揃っている場所では、オンオフスイッチの切替俊敏速度も当然違うんだから←
ということで、私は人より長く休憩をとっています。ええ、お昼寝だって20分しちゃいます。これこそまさに在宅勤務のメリットだもの(笑)
その5:15分でいいから日光浴する
外出自粛要請が出ている中「外出るんかい」って思うかもしれませんが、ベランダでOK!1日15分でいいからお日様を浴びてみてください^^
光合成じゃないけど、体内サイクルを調節する&気分転換になって生産効率が上がります。
リモートワークや在宅勤務の欠点で、外に出ないことなんですよね。これって思っている以上に大切なことで。景色は変わらないかもしれないけれど、肌で温度や風感じるのって実は大事なことだったりします。
たった15分でいいから太陽の光を浴びてみてください^^私は最近お紅茶をもってぼーーーーーーーっと桜みながら、ただ無感情で日光浴してます。(ある意味怖い)
先が見えない不安に狂わず立ち止まれる時間も大事にね^^
慣れない環境・非常事態の今、悲観したり閉塞的になりがちですが、ここで腐っては意味がない!
今できることは、「穏やかな生活を送ること」。
せかせかして時間に追われている日本人にとっては難しいかもしれません。
でも、この穏やかな時間やゆっくり流れる時間にを自分に取り込むことができたら。事態が落ち着いて普段の生活に戻ったとき、違う視点で物事がみられてもっとHAPPYな世界が広がっているかもしれませんよ^^
ダーツはメンタルスポーツ。今をクリアできれば、ダーツの試合に生かされるかも^^そんなスイカのたわごとでした^^
もちろん、これまでと変わらずWMプロダクションでは毎週木曜日にダーツに関するコンテンツを那須プロ・浅野プロと一緒に発信していきます。
さっ。仕事しーよっと♪WMプロダクションのスイカでした!
たくちぁん
「20分、昼寝する」と午後からの作業効率が上がるっての分かるわー オレも必ず20分ほど職場で寝てます 起きたあと、スイッチがバチっと入りますわ
wmproduction
20分ってすごいですよね!!私びっくりですもん!!!
20分であれだけ集中できるようになるなら、みんなお昼寝しようって声を大にしていいたい(笑)
さぁ!今日もがんばってリモート勤務するぞーーー!